5337件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 厚生委員会 本文 2022-12-08

それから、質問はしませんでしたけれども、静岡病院の第3期中期目標の内容につきまして、特にお願いしたいのは、医療従事者の皆さんの超過勤務、働き方改革ということで示されていますけれども、その辺については、しっかりとした制限といいますか、管理といいますか、そういうのをお願いしたいと思います。

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-12-08

たちコロナに続いて台風15号という大きな災害を受けまして、商工業者とか観光業者、それから農業従事者あるいは運輸関係、いろんな業界の人たちの苦労というのは非常に大きいと思っております。そういった中で静岡市ができることを早急に、あるいは的確に進めてほしいということを言っておきます。

静岡市議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日目) 本文

医療従事者の働き方改革として示されている時間外労働の規制について、コロナ禍病院は大変な状況にあると思うので、労働環境を改善することが特に必要である。人手不足への対応も含めて、しっかりと対応してほしいとの意見が述べられました。  次に、議案第174号の一般会計補正予算(第7号)中所管分についてであります。  

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

この指標では、地域イベント等に客として参加するような関わり方ではなく、活動のスタッフ、従事者などとして直接携わる、より深い関与の仕方で活動に参画する市民割合を把握し、その割合を高めていくことを目指します。現状値となる今年度の調査の結果は、左上のグラフのとおり36%でした。

静岡市議会 2022-10-12 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-12

また、農業用施設災害復旧事業についてでありますけれども、こちらも市内各地で甚大な被害が発生しておりまして、先ほど言ったように生活最優先で復旧が進められていると思いますが、農業用施設が後回しになっている現状ということで、本市のミカンやイチゴなどはもうすぐ最盛期を迎えますので、復旧が進まないと、今度は農業従事者生活に大きな打撃を与えることにもなりかねないということで、ぜひ一日も早い復旧で、農家の方が通常

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-03

これについては、過去にもいろいろと分析をさせていただいたところがございますけれども、主なものは生産者農業従事者高齢化などによる減少に伴う国内生産量減少流通形態多様化に伴う市場経由率減少、それから、少子高齢化に伴う世帯構造等変化により、食のニーズの変化がありまして、こちらも市場取扱高減少というふうに考えられております。  

新潟市議会 2022-09-21 令和 4年 9月21日総務常任委員会−09月21日-01号

選挙後に開催している市と区の選挙管理委員会合同会議の場において、様々な課題、事務従事者確保地域のバランス、設置や運営に伴う課題などについて議論を重ねてきています。今後の期日前投票所在り方についても検討をしています。 ◆倉茂政樹 委員  もう一度検討項目、具体的に何を検討しているのかを挙げてもらえますか。

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

しかしながら、農業従事者高齢化後継者不足など、本市農業を取り巻く環境は、依然厳しい状況にございます。もうかる農業の実現に向け、農業生産基盤の整備やスマート農業導入による経営効率化、意欲ある担い手確保、育成、園芸導入による複合経営推進などにしっかり取り組んでまいります。  

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

過去40年余の木材価格低迷は、林業従事者森林管理を遠ざけ、水害防止などの公益機能を失する事態を招いてまいりました。  私は、小嶋市政のときに間伐重要性を訴えました。市民にとって日本一おいしい水を守るためには、水源域森林適正管理が重要で、その1つが間伐事業であるからです。あるとき、小嶋市長から呼び出されました。安竹さん、残念だけど間伐という事業が十分理解できないんだ。

静岡市議会 2022-07-04 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-07-04

46 ◯恩田消防団担当課長 消防団員等公務災害補償制度につきましては、消防団員、または水防団員公務により死亡し、負傷し、もしくは疾病にかかり、または公務による負傷、もしくは疾病により死亡し、もしくは障害の状態となった場合、または消防作業従事者等が消防作業等に従事し、もしくは救急業務に協力し、または、応急処置業務に従事したことによる負傷、もしくは疾病等

新潟市議会 2022-07-01 令和 4年 6月定例会本会議-07月01日-06号

次に、陳情第181号5歳から11歳の新型コロナウイルスワクチン接種について慎重な対応を求めることについての第2項及び第3項について、  議会は、医師医療従事者に指導する権限はないこと、資料等による市議会への周知は、市に求められていることから、不採択を主張する。 との意見があり、委員会は採決の結果、全会一致をもって不採択とすべきものと決定しました。  以上で報告を終わります。

新潟市議会 2022-06-29 令和 4年 6月29日大都市制度・行財政改革調査特別委員会−06月29日-01号

次に、3ページ、9、差別・偏見・誹謗中傷等防止及び人権侵害を受けた方々への支援は、感染者医療従事者、ワクチン接種を受けないことを選択した方などへの差別防止人権侵害被害への支援策を求めるもので、10、感染症対策在り方の見直しは、(1)、これまでの対策効果検証を科学的、定量的に行い、その結果を広く周知するとともに今後の施策に反映すること、(2)、社会経済活動との両立に向けて出口戦略検討を行

新潟市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日市民厚生常任委員会−06月28日-01号

議会は、医師医療従事者に指導する権限はないと考え、不採択を主張するものです。また、資料等による市議会への周知については、市に求められていることから、これも不採択を主張します。 ○石附幸子 委員長  ほかにありませんか。                    (な  し) ○石附幸子 委員長  なければ、これより採択についてお諮りします。  なお、挙手のない方は不採択とみなします。